2月28日日曜日、日比谷公園で見つけた菜の花です。 ○日比谷公園 日比谷公園の菜の花
【写真】三笠公園
三笠公園は、横須賀市の海沿にある公園で、その名の通り「軍艦三笠」を保存してある場所として有名です。 公園からは、近くにある米軍横須賀基地や沖合に浮かぶ猿島なども見ることが出来ます。 また、三笠公園の周辺には大学・高校・ […]
【一枚の写真】大和の砲弾
今日も横須賀三笠公園にある記念艦みかさから。 この写真は、記念艦みかさの外側にある展示物。 従って、入館料を払わなくても見ることが出来ます。 戦艦大和、主砲の砲弾。
【一枚の写真】ハンモック
昨日と同じく、横須賀三笠公園にある記念艦みかさ。 さすがに、砲撃中ハンモックは使わないと思うが、落ち着かない気がする。 しかし、現代の潜水艦でも、魚雷の隣で寝るらしいので、余り変わっていないのかも。
【一枚の写真】東郷元帥
東郷平八郎連合艦隊司令長官。 写真は、横須賀の三笠公園にある記念艦みかさの中です。
【一枚の写真】自動車運搬船
横須賀、三笠公園から見えた自動車運搬船。 場所は三笠公園の東側、猿島への船が出ている桟橋の隣です。 ○三笠公園 ○NYK LINE
【一枚の写真】大石神社・お守り
播州赤穂の大石神社のお守り・神社札です。 ○大石神社
【一枚の写真】清酒・忠臣蔵
播州赤穂の大石神社へ行った時撮影した奉納品。 その名も「清酒 忠臣蔵」、蔵元は「奥藤商事」と言い、酒造りは慶長6年(1601年)に始まったとか。 ちなみに、赤穂浪士による吉良邸討ち入りは、元禄15年(1702年)なので […]
【一枚の写真】京都・御座所庭園
昨日に引き続き、京都・泉涌寺(せんにゅうじ)です。 この写真は「御座所」の前から庭園を見た所です。 ○御座所庭園 御座所庭園 ※内部は撮影禁止ですが、庭園の撮影は可能です。
【一枚の写真】京都・手水鉢の氷
平成28年1月26日、京都の泉涌寺です。 それ程寒くは無かったのですが、手水鉢には氷が張っていました。 撮影時刻はお昼頃です。 手水鉢の近くには、天皇陛下を始め、皇族の方お見えになった時に使用される部屋「御座所」があ […]