京都市内を流れる鴨川、昨日の白川は鴨川の支流になる。 撮影場所は四条大橋の上。
【一枚の写真】京都・白川
撮影場所は、八坂神社近くの白川。 京都の中心部に有りながら、風情を残した良い雰囲気です。 「三条通白川橋」の記事に他の写真が有ります。 撮影は華頂通にかかる橋から。
【動画】春日大社、萬燈籠
奈良の春日大社、藤浪之屋の萬燈籠の動画です。 藤浪之屋の萬燈籠は、春日大社の特別拝観で見ることが出来ます。 正式な万燈籠は、年に3回あります。 ・節分 ・八月十四日 ・八月十五日 この時には。春日大社にある3000を超 […]
【写真】姫路城の石垣
国宝・姫路城の石垣です。 ○姫路城 白壁にある狭間。 上部はほぼ垂直になっている。 【姫路城の他記事】 ○姫路城1 (ブログ記事) ○姫路城2 (ブログ記事) ○姫路城 […]
【写真】上野・不忍池
湯島天神からの帰り、不忍池に寄ってきました。 ○不忍池 ○寛永寺辨天堂 不忍池、辨天堂。 辨天堂は、上野寛永寺のお堂。 ユリカモメ 【不忍池への交通案内】 最寄り駅は、JR上野駅。 または ・京成上野駅 […]
【一枚の写真】瀬戸内海3
瀬戸内海、養殖場で海苔を収穫している。 明石海峡周辺では、「明石のり」と「淡路島大江のり」が有名です。 味付あわじ大江のり3個化粧箱入 新品価格 ¥1,700から (2016/2/14 17:19時点) 鍵 […]
【写真】梅・湯島天神
東京の湯島天神へ梅を見に行って来ました。 梅は開花していましたが、まだ、硬いつぼみも多く、やや早かった感じでです。 ○湯島天神 湯島天神、本殿。 本殿横の梅は、まだ。 願い。 白梅。 紅梅。 境内で猿回しをやっていた。 […]
【動画】平成28年明治神宮紀元祭
平成28年の明治神宮紀元祭(建国記念の日)へ行ってきました。 神輿や園児の鼓笛隊、大学ブラスバンド演奏などの奉納もあり、とても賑やかな紀元祭でした。 【明治神宮への交通案内】 最寄り駅は、JR山手線原宿駅、東京メトロ千 […]
【一枚の写真】瀬戸内海2
明石海峡大橋から見下ろした瀬戸内海。高さ47mらしい。
【一枚の写真】瀬戸内海1
穏やかな、瀬戸内海。