突然始まったシリーズ、兵庫県編です。 10回目は、世界最長の吊り橋、明石海峡大橋を淡路島側から見てみました。 また、明石市と淡路島を結ぶ連絡船も紹介します。 ○明石海峡大橋 ○明石海峡大橋(wiki) ○淡路ジェノバラ […]
【写真】明石海峡大橋2
突然始まったシリーズ、兵庫県編です。 9回目は、世界最長の吊り橋、明石海峡大橋の、とある施設です。 ○舞子海上プロムナード ○明石海峡大橋 ○明石海峡大橋(wiki) 舞子海上プロムナード。 そう、ここの事です。 エレ […]
【写真】明石海峡大橋1
突然始まったシリーズ、兵庫県編です。 一時中断していましたが再開です。 8回目は、世界最長の吊り橋、明石海峡大橋です。 ○明石海峡大橋 ○明石海峡大橋(wiki) 明石海峡大橋、JR舞子駅近くから。 明石海峡大橋のすぐ […]
【写真】一畑電車
「突然始まったシリーズ」、出雲・松江編です。 8回目は、松江・出雲市・出雲大社間の移動で利用した一畑電車です。 一畑電車は出雲地方を走るローカル私鉄で、観光・通勤通学の足として利用されています。 一畑グループは、電車以 […]
【写真】松江武家屋敷
「突然始まったシリーズ」、出雲・松江編です。 7回目は、前後しますが松江城の北側にある塩見縄手地区です。 ここには歴史的な建物が多く残されています。 ○武家屋敷 ○小泉八雲旧居 ○松江城 ○松江観光協会 ○現存12天守 […]
【写真】古代出雲歴史博物館
「突然始まったシリーズ」、出雲・松江編です。 6回目は、出雲大社(いずもたいしゃ・いずもおおやしろ)の隣りにある、島根県立古代出雲歴史博物館です。 ここには、出雲地方で発見された国宝が数多く展示されています。 特に、宇 […]
【写真】出雲大社2
「突然始まったシリーズ」、出雲・松江編です。 5回目も、出雲大社(いずもたいしゃ・いずもおおやしろ)です。 出雲大社は、日本を代表する神社で大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)を祀っています。 また、縁結びの神とも言 […]
【写真】出雲大社1
「突然始まったシリーズ」、出雲・松江編です。 4回目は、出雲大社(いずもたいしゃ・いずもおおやしろ)です。 出雲大社は、日本を代表する神社で大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)を祀っています。 また、縁結びの神とも言 […]
【写真】宍道湖・夕景
「突然始まったシリーズ」、出雲・松江編です。 3回目は、夕日の名所宍道湖です。 宍道湖は島根県を代表する湖で、大きさは全国7位の汽水湖です。 また、シジミの産地としても有名です。 ○宍道湖 ○松江観光協会 ○宍道湖(wi […]
【写真】松江城
突然始まったシリーズ、兵庫県編を一時中断し、出雲・松江編です。 2回目は、市内中心部にある国宝松江城です。 松江城は、現存12天守に数えられるお城です。 ○松江城 ○松江観光協会 ○現存12天守(wiki) お城の南側 […]