姫路 射楯兵主神社4

 播磨国総社 射楯兵主神社(はりまのくにそうしゃ・いたてひょうずじんじゃ)は、姫路城近くにある古社で、縁起は欽明天皇25年(564年)まで遡るそうです。 ご祭神は神社名の通り、射楯大神(いたてのおおかみ)と兵主大神(ひょ […]

姫路 射楯兵主神社3

 播磨国総社 射楯兵主神社(はりまのくにそうしゃ・いたてひょうずじんじゃ)は、姫路城近くにある古社で、縁起は欽明天皇25年(564年)まで遡るそうです。 ご祭神は神社名の通り、射楯大神(いたてのおおかみ)と兵主大神(ひょ […]

姫路 射楯兵主神社2

 播磨国総社 射楯兵主神社(はりまのくにそうしゃ・いたてひょうずじんじゃ)は、姫路城近くにある古社で、縁起は欽明天皇25年(564年)まで遡るそうです。 ご祭神は神社名の通り、射楯大神(いたてのおおかみ)と兵主大神(ひょ […]

姫路 射楯兵主神社1

 播磨国総社 射楯兵主神社(はりまのくにそうしゃ・いたてひょうずじんじゃ)は、姫路城近くにある古社で、縁起は欽明天皇25年(564年)まで遡るそうです。 ご祭神は神社名の通り、射楯大神(いたてのおおかみ)と兵主大神(ひょ […]

丸の内仲通り

 先日、東京へ行った時、久し振りに丸の内仲通りを歩いて来ました。 日曜日の夕方だったので、歩いている人は少なかったです。   ○丸の内仲通り   撮影日:平成29年6月11日   丸の内仲通 […]

泉岳寺

 先日、東京へ行った時泉岳寺駅近くのホテルに泊まったので、泉岳寺に寄ってきました。 久し振りに泉岳寺へ行ったのですが、全ての墓石に線香が供えてありました。   ○萬松山泉岳寺Webサイト   撮影日: […]

14000円のレンズ

 実は先日、14,000円の交換レンズを購入しました。 元々は40,000円近くするレンズでしたが、古いレンズで取り扱い店もかなり減少しているので、間もなく生産終了するのかも知れません。  このレンズを買った最大の理由は […]