建仁寺・法堂 tabizuto 2019年12月26日 京都, 日本の建物 Comments 建仁寺(けんにんじ)は、京都府京都市東山区にある臨済宗建仁寺派大本山の寺院。山号を東山(とうざん)で、本尊は釈迦如来、開基(創立者)は源頼家、開山は栄西です。 法堂(はっとう)は仏殿(本尊を安置する堂)と法堂(はっとう […]
泉涌寺舎利殿 tabizuto 2019年12月22日 京都, 日本の建物, お寺巡り Comments 泉涌寺は、真言宗泉涌寺派の総本山で、皇室との関連が深く『御寺(みてら)』とも呼ばれています。 寺名は、鎌倉初期に月輪大師俊芿(しゅんじょう)が宋の法式を取り入れて、大伽藍を営むことを志した際、敷地の一角から清水が湧き出 […]
泉涌寺仏殿 tabizuto 2019年12月20日 京都, 日本の建物, お寺巡り Comments 泉涌寺は、真言宗泉涌寺派の総本山で、皇室との関連が深く『御寺(みてら)』とも呼ばれています。 寺名は、鎌倉初期に月輪大師俊芿(しゅんじょう)が宋の法式を取り入れて、大伽藍を営むことを志した際、敷地の一角から清水が湧き出 […]
南禅寺三門 tabizuto 2019年12月18日 京都, 日本の建物, お寺巡り Comments 南禅寺三門は永仁3年(1295)西園寺実兼の寄進によって創立され、応安年間に新三門へと改築されたが文安四年の火災で焼失した。 現在の三門は寛永5年(1628)藤堂高虎が大阪夏の陣に倒れた家来の菩提を弔うために再建したも […]
東大寺二月堂 tabizuto 2019年12月16日 奈良, 日本の建物, お寺巡り Comments 東大寺二月堂(とうだいじにがつどう )は、奈良県奈良市の東大寺にある、奈良時代(8世紀)創建の仏堂。 現存する建物は1669年の再建で、日本の国宝に指定されている。奈良の早春の風物詩である「お水取り」の行事が行われる建 […]
東大寺大仏殿 tabizuto 2019年12月14日 奈良, 日本の建物, お寺巡り Comments 東大寺大仏殿(とうだいじだいぶつでん)は、奈良県奈良市の東大寺にある仏堂。東大寺の本尊、盧舎那仏坐像(奈良の大仏)を安置している。正式には東大寺金堂というが、「大仏殿」の名で広く知られ、東大寺の公式ホームページでも主に […]
興福寺南円堂 tabizuto 2019年12月11日 奈良, 日本の建物, お寺巡り Comments 興福寺南円堂は、藤原北家の藤原冬嗣が、父・内麻呂の追善のため、弘仁4年(813年)に創建した八角堂です。 現在の建物は寛政元年(1789年)の再建。創建時の本尊は、もと興福寺講堂に安置されていた不空羂索観音像であった。 […]
平等院鳳凰堂 tabizuto 2019年12月9日 京都, 日本の建物, お寺巡り Comments 平等院(びょうどういん)は、京都府宇治市にある藤原氏ゆかりの仏教寺院。山号は朝日山。 開基は藤原頼通、開山は明尊。本尊は阿弥陀如来坐像。 宗派は17世紀以来天台宗と浄土宗を兼ね、現在は特定の宗派に属さない単立寺院となっ […]
岡寺 tabizuto 2019年12月7日 奈良, 日本の建物, お寺巡り Comments 岡寺(おかでら)は、奈良県高市郡明日香村にある真言宗豊山派の寺院。 山号は東光山、寺号は龍蓋寺(りゅうがいじ)、詳しくは東光山真珠院龍蓋寺という。 お寺の公式サイトには「日本最初の厄除け霊場」と表記されています。 山号 […]
薬師寺金堂 tabizuto 2019年12月3日 奈良, 日本の建物, お寺巡り Comments 薬師寺は天武天皇9年(680年)、天武天皇の発願により、飛鳥の藤原京(奈良県橿原市城殿〈きどの〉町)の地に造営が開始され、平城遷都後の8世紀初めに現在地の西ノ京に移転した。 また、興福寺とともに法相宗の大本山であり、開 […]