姫路城の周囲に有るお堀、冬季以外はお堀を和船で巡り、姫路城の歴史を聞くことが出来ます。 この日は和船には乗っていませんが、ほぼ満員の船が巡っていました。 ○好古園 ○姫路城 ○姫路藩和船 撮影日:平成28年4月15日 […]
京都・仁和寺2
京都・仁和寺、御室桜を見た後、境内の建物を見学し参拝してきました。 今日は仁和寺の2回目で、その他の建物や仏像、そして嵐電・御室仁和寺駅です。 ○仁和寺公式サイト ○仁和寺境内マップ(マップと建物の詳しい説明) ○京都 […]
京都・仁和寺
京都・仁和寺、御室桜を見た後、境内の建物を見学し参拝してきました。 境内には国宝の金堂のほか、重要文化財の建物が多くあります。 建物は原則非公開ですが、春・秋などに期間限定で公開することもあります。 ○4月28日13: […]
小石川植物園
小石川植物園へ行って来ました。 ここは、貞享元年(1684)に徳川幕府が設けた「小石川御薬園」が元になっており、後にドラマにもなった、赤ひげ先生で有名な「養生所」も作られた場所です。 現在は、「東京大学大学院理学系研究 […]
桜・千姫ぼたん園
姫路城の桜シリーズ、今日は千姫ぼたん園です。 千姫ぼたん園は、姫路城三の丸広場西側にある公園で、名前のとおりぼたん園があるのですが、桜の時期は姫路城有数の桜の名所になります。 ここから見る姫路城もとても美しく、お勧めの […]
姫路市立美術館
姫路市立美術館は、国宝・姫路城の東側にある美術館です。 今回の目的は姫路城の桜だったので、前庭だけを見学してきました。 ○姫路市立美術館 ○桜・姫路城(ブログ記事) ○桜・姫路城2(ブログ記事) ○姫路城 ○姫路城(w […]
城見台公園
平成28年春、国宝姫路城の桜、3回目です。 撮影場所の城見台公園は、姫路城の東側、大手門前を右手方向に進んだところにあります。 下記の地図で「鯱のモニュメント」と書かれている場所です。 この公園、どこかの […]
浜離宮恩賜庭園の建物
一昨日、4月21日に行った浜離宮恩賜庭園。 今日は、庭園内の建物や、庭園内から見える建物などです。 ○浜離宮恩賜庭園 ○園内マップ 撮影日:平成28年4月21日 都立浜離宮恩賜庭園 、大手門橋入口(正門) […]
ぼたん・浜離宮恩賜庭園
少し時期が遅くなってしまいましたが、浜離宮恩賜庭園へぼたんを見に行ってきました。 ○浜離宮恩賜庭園 撮影日:平成28年4月21日 都立浜離宮恩賜庭園 少し遅かったぼたん園 まずはツツジ ムラサキシラン 皇居東御苑でも咲い […]
桜・姫路城2
平成28年春、国宝姫路城の桜、2回目です。 今日は、気に入った1枚だけを掲載します。 ○桜・姫路城(ブログ記事) ○姫路城 ○姫路城(wiki) ○姫路観光コンベンションビューロー 撮影日:平成28年4月6 […]