琵琶湖疏水とインクライン3

 琵琶湖疏水は、明治時代に作られた琵琶湖から京都市までの水路で、飲料水・水力発電・物資運搬などに利用されてきました。
現在でも、京都市民の飲料水として、水力発電の用水として使用され、平成30年には、琵琶湖と京都を結ぶ水路として、観光遊覧船を運行する計画が進められているそうです。

 

 琵琶湖疏水は、明治18年(1885年)に着工し、僅か5年後の明治23年(1890年)に完成し、明治以降の京都発展の原動力となりました。

 

 今回で南禅寺と水路閣、琵琶湖疏水と蹴上インクラインは終わりになりますが、機会があれば琵琶湖疏水をさかのぼり、山科周辺と疎水の入口である琵琶湖へ撮影に行きたいと思います。

できれば、少し涼しくなってからにしたいです。夏の京都はとにかく暑く、35度を超える日も多くゆっくり撮影出来ませんでした。

そして、冬は寒いです…

 

琵琶湖疏水(京都市上下水道局)
琵琶湖疏水(京都観光Navi)
琵琶湖疏水通船復活Webサイト
琵琶湖疏水(wiki)

 

蹴上インクライン(京都Navi)

蹴上インクライン(wiki)

 

関連するブログ記事・Webサイト

琵琶湖疏水と蹴上インクライン1

琵琶湖疏水と蹴上インクライン2

琵琶湖疏水と蹴上インクライン3

琵琶湖疏水【動画】

琵琶湖疏水とインクライン

撮影日:平成29年07月26日


 

トンネルの先は山科を経由し琵琶湖へつながる

 

奥にある旧九条山浄水場原水ポンプ場

 

手前にある現在使用中のポンプ場、近くの蹴上浄水場へ水を送る

 

蹴上水力発電所へ送水する水門

 

左側はインクライン頂上部

 

復元されたインクラインの台車と舟

 

奥側がポンプ場と疎水が流れるトンネル

 

草むした蹴上インクライン

 


 

蹴上インクラインへの交通案内】

 

最寄り駅

京都地下鉄東西線、蹴上駅。

蹴上インクラインの頂上部へは、蹴上駅から100m程南へ行った所に鳥居があるので、その道を50m進むと琵琶湖疏水を渡る橋がある。

 

JR京都駅から

京都地下鉄烏丸線で烏丸御池駅乗換、東西線の市役所方面行きで蹴上駅(けあげえき)下車、所要約15分。

 

JR大阪駅から

JR京都線で京都駅乗り換え。

新快速で京都駅まで所要30分。

 

阪急・梅田駅から

阪急四条河原町行きで、烏丸駅下車。

京都地下鉄四条駅(阪急烏丸駅)へ乗換、烏丸御池駅で東西線へ乗換。

 


 

南禅寺周辺の地図、大きな地図はこちら

 

蹴上インクライン頂上部の地図、大きな地図はこちら

 


 

【京都の宿予約】

アパホテル<京都駅前>

京都タワーホテル

新・都ホテル

京都ホテルオークラ

 

京都駅周辺のホテル

 

京都駅周辺のホテル

 

Updated: 2019年10月27日 — 15:36

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です