須磨寺は神戸市須磨区にある古刹で、正式名は上野山福祥寺(じょうやさんふくしょうじ)。 古くから「須磨寺」の通称で親しまれ、平敦盛遺愛の青葉の笛や弁慶の鐘、さらに敦盛首塚や義経腰掛の松など、多数の重宝や史跡があり「源平ゆ […]
カテゴリー: お寺巡り
須磨寺3
須磨寺は神戸市須磨区にある古刹で、正式名は上野山福祥寺(じょうやさんふくしょうじ)。 古くから「須磨寺」の通称で親しまれ、平敦盛遺愛の青葉の笛や弁慶の鐘、さらに敦盛首塚や義経腰掛の松など、多数の重宝や史跡があり「源平ゆ […]
須磨寺2
須磨寺は神戸市須磨区にある古刹で、正式名は上野山福祥寺(じょうやさんふくしょうじ)。 古くから「須磨寺」の通称で親しまれ、平敦盛遺愛の青葉の笛や弁慶の鐘、さらに敦盛首塚や義経腰掛の松など、多数の重宝や史跡があり「源平ゆ […]
須磨寺
須磨寺は神戸市須磨区にある古刹で、正式名は上野山福祥寺(じょうやさんふくしょうじ)。 古くから「須磨寺」の通称で親しまれ、平敦盛遺愛の青葉の笛や弁慶の鐘、さらに敦盛首塚や義経腰掛の松など、多数の重宝や史跡があり「源平ゆ […]
飛鳥大仏
以前にも掲載しましたが、奈良県明日香村に飛鳥寺 そこのご本尊が、日本最古の木製仏像「飛鳥大仏」です。 飛鳥寺は、598年(推古4)に蘇我馬子によって建てられた本格的な伽藍配置の日本で最初の大寺院です。 ○ […]
広目天と多聞天
東大寺大仏殿内に安置されている、広目天像と多聞天像です。 東大寺は、華厳宗大本山で天平年間(8世紀)の創建の古刹、奈良観光の代表的な寺院です。 ○東大寺Webサイト ○東大寺大仏殿 ○東大寺(wiki) 撮影日:平成2 […]
京都・仁和寺4
京都・仁和寺、御室桜を見た後、境内の建物を見学し参拝してきました。 昨日に引き続き仁和寺で、総門にあたる二王門に安置されている、阿形と吽形です。 ○仁和寺公式サイト ○仁和寺境内マップ(マップと建物の詳しい説明) ○京 […]
京都・仁和寺3
京都・仁和寺、御室桜を見た後、境内の建物を見学し参拝してきました。 しばらく間隔が空きましたが、仁和寺の3回目で中門に安置されている、西方天と東方天です。 ○仁和寺公式サイト ○仁和寺境内マップ(マップと建物の詳しい説 […]
東大寺・南大門
1月に行った奈良・東大寺大仏殿。 その中から国宝・南大門、建仁3年(1203年)建立です。 ○東大寺Webサイト ○東大寺大仏殿 ○東大寺(wiki) 撮影日:平成28年1月12日 東大寺大仏殿へ続く参道 国宝・東大寺 […]
大仏の手
平成28年1月に行った奈良・東大寺大仏殿。 下記の写真は、大仏の左手の実物大模型だそうです。 元は、近鉄奈良駅にあった「なら博物館(閉鎖)」で展示されていたものらしいです。 ○東大寺大仏殿(ブログ記事) ○東大寺Web […]