カテゴリー: 日本の風景

【写真】忍城

 埼玉県行田市にある忍城(おし・じょう)。 お城は再建されたもので、行田市郷土博物館の一部となっている。 また、石田三成の水攻めでも有名で、総延長28キロメートルに及ぶ石田堤を建設したが、結局落城することはなかった。 こ […]

【写真】上杉廟所

 山形県米沢市にある上杉廟所、ここは歴代上杉家藩主の墓所となっている。 中央奥に初代藩主、上杉謙信公の墓所が配置されている。1984年(昭和59年)1月11日、米沢藩主上杉家墓所(よねざわはんしゅうえすぎけぼしょ)の名称 […]

【写真】尿前の関

尿前の関(跡)は、鳴子温泉の近くにある旧跡。 伊達藩の尿前境目番所であった、間口40間、奥行44間、面積1760坪、周囲には、切石垣の上に土塀をめぐらし、屋敷内に長屋門・役宅(187坪)厩・土蔵等10棟が建っていた。この […]

【写真】新庄市

 山形県新庄市、JR新庄駅付近の写真です。 以前に列車乗換で時間があった時に撮ったものです。残念ながら商店街の定休日だったので、人は少なめでした。 新庄まつりで使われる山車、駅構内に展示してあった、左端はかぐや姫 新庄一 […]

【写真】遠野4

 遠野の4回目、今日は遠野ふるさと村です。 また、遠野シリーズは今回で最後の予定です。 遠野ふるさと村Webサイト 遠野ふるさと村入り口、ここがビジターセンターになる 村内の様子、移築された農家・南部曲り家がある 蔵 村 […]

【写真】遠野3

遠野の3回目、今日は駅周辺の様子です。 JR釜石線遠野駅、駅舎2FはJR系列のホテル 駅近くの交番 駅前に住むカッパ達 フォルクローロ 遠野蔵の道 カッパ ◯遠野への交通案内はこちらで ◯遠野関連のブログ記事 ・遠野 ・ […]

【写真】遠野2

 1日空きましたが、遠野の2回目。 今日は、遠野で見つけたと言うか、見たモノです。 カッパ淵にあったカッパの像、胡瓜がしなびてます こちらもカッパ オシラ様 絹糸を紡ぐ糸車 育児の務、千葉家の資料室にあったもの 藁で作っ […]

【写真】遠野

 岩手県遠野市、柳田国男の遠野物語で有名な民話のふるさと。 2回にわたり紹介した花巻南温泉峡からも近く、新幹線の新花巻駅からも1時間ほどの場所にある。 遠野には古い民家である南部曲り家や、移築された建物を見ることができる […]