突然始まったシリーズ、兵庫県編です。 9回目は、世界最長の吊り橋、明石海峡大橋の、とある施設です。 ○舞子海上プロムナード ○明石海峡大橋 ○明石海峡大橋(wiki) 舞子海上プロムナード。 そう、ここの事です。 エレ […]
カテゴリー: 日本の風景
【写真】明石海峡大橋1
突然始まったシリーズ、兵庫県編です。 一時中断していましたが再開です。 8回目は、世界最長の吊り橋、明石海峡大橋です。 ○明石海峡大橋 ○明石海峡大橋(wiki) 明石海峡大橋、JR舞子駅近くから。 明石海峡大橋のすぐ […]
【写真】宍道湖・夕景
「突然始まったシリーズ」、出雲・松江編です。 3回目は、夕日の名所宍道湖です。 宍道湖は島根県を代表する湖で、大きさは全国7位の汽水湖です。 また、シジミの産地としても有名です。 ○宍道湖 ○松江観光協会 ○宍道湖(wi […]
【写真】松江城
突然始まったシリーズ、兵庫県編を一時中断し、出雲・松江編です。 2回目は、市内中心部にある国宝松江城です。 松江城は、現存12天守に数えられるお城です。 ○松江城 ○松江観光協会 ○現存12天守(wiki) お城の南側 […]
【写真】姫路城2
突然始まったシリーズ、兵庫県編です。 7回目も、前回に引き続き国宝姫路城です。 姫路城は見どころも撮った写真も多いので、とりあえず2回に分けて掲載し、後日Webサイトの方にまとめる予定です。 ○姫路城 ○姫路城(wik […]
【写真】姫路城1
突然始まったシリーズ、兵庫県編です。 6回目は国宝姫路城です。 姫路城は見どころも撮った写真も多いので、とりあえず2回に分けて掲載し、後日Webサイトの方にまとめる予定です。 ○姫路城 ○姫路城(wiki) ○姫路観光 […]
【写真】播州赤穂
突然始まったシリーズ、兵庫県編です。 5回目は赤穂市内で見つけた物です。 ○赤穂観光協会 JR赤穂線、播州赤穂駅。 駅前に建つ大石内蔵助像。この装束は討ち入りの時の物。 駅から赤穂城跡までは800m。 案内板も多く見か […]
【写真】赤穂御崎
突然始まったシリーズ、兵庫県編です。 2回目は赤穂市にある赤穂御崎です。 ここは、昨日紹介した伊和都比売神社(いわつひめ・じんじゃ)がある場所です。 赤穂市の南にある岬で、風光明媚な場所で温泉旅館やレストランがあります […]
【写真】天智天皇山科陵
突然始まったシリーズ、京都編。 今日は7回目で、天智天皇山科陵(てんじてんのう・やましなのみささぎ)です。 第38代天智天皇の陵墓です。天智天皇は中大兄皇子(なかのおおえのおうじ)として知られています。 ここは京都の […]
【写真】三条通白川橋
突然始まったシリーズ、京都編です。 今日は4回めで、三条通白川橋と白川です。 晴明神社参拝の後、地下鉄今出川駅に戻り、今度は東山駅で下車。 東山駅から、知恩院・八坂神社へ行く途中にあります。 白川橋、地下鉄東西線東山 […]