撮影場所は、八坂神社近くの白川。 京都の中心部に有りながら、風情を残した良い雰囲気です。 「三条通白川橋」の記事に他の写真が有ります。 撮影は華頂通にかかる橋から。
カテゴリー: 日本の風景
【写真】姫路城の石垣
国宝・姫路城の石垣です。 ○姫路城 白壁にある狭間。 上部はほぼ垂直になっている。 【姫路城の他記事】 ○姫路城1 (ブログ記事) ○姫路城2 (ブログ記事) ○姫路城 […]
【一枚の写真】瀬戸内海3
瀬戸内海、養殖場で海苔を収穫している。 明石海峡周辺では、「明石のり」と「淡路島大江のり」が有名です。 味付あわじ大江のり3個化粧箱入 新品価格 ¥1,700から (2016/2/14 17:19時点) 鍵 […]
【一枚の写真】瀬戸内海2
明石海峡大橋から見下ろした瀬戸内海。高さ47mらしい。
【一枚の写真】瀬戸内海1
穏やかな、瀬戸内海。
【写真】かかしとゆずちゃん
中国自動車道の安富PA。下記写真は下り施設です。 安富PAではかかしがお出迎え。 かかしの里、安富町 ゆずちゃん、安富町はゆずの産地。 安富PA。 姫路城へ出張中のかかし。
【写真】好古園
突然始まったシリーズ、兵庫県編です。 13回目は、好古園です。 姫路城西御屋敷跡庭園「好古園」は、市制百周年を記念して建造された約1万坪の日本庭園で文化財の保全と活用を兼ねた新しい文化の場として平成4年4月29日に開 […]
【写真】奈良あれこれ
突然始まったシリーズ、奈良編。 5回目は今回行った奈良の色々な風景です。 ○奈良市観光協会 ○奈良県観光情報 ○奈良交通 ○奈良バス案内 JR奈良駅では無く、駅前にある観光案内所。 春日大社は、平成28年が正遷宮(建替 […]
【写真】淡路島・岩屋
突然始まったシリーズ、兵庫県編です。 11回目は、本州との連絡船が発着する淡路島の岩屋地区です。 ○あわじウェブドットコム(観光案内) ○岩屋 ○絵島 ○淡路ジェノバライン(連絡船) ○淡路交通(淡路島のバス) 神話に […]
【写真】明石海峡大橋3
突然始まったシリーズ、兵庫県編です。 10回目は、世界最長の吊り橋、明石海峡大橋を淡路島側から見てみました。 また、明石市と淡路島を結ぶ連絡船も紹介します。 ○明石海峡大橋 ○明石海峡大橋(wiki) ○淡路ジェノバラ […]