Fjord フィヨルド ノルウェーのフィヨルド編。 訪れたフィヨルドは、ベルゲンを中心とした所です。 詳しい情報は、上記リンクと地図を参照して下さい。 ベルゲンからフロムまでの車窓。 フィヨルドの地図 より大きな地図で […]
カテゴリー: 海外
【写真】ベルゲン5
ベルゲンの続き。 ベルゲンの近くを巡る観光船から。 サマーハウス 一応フィヨルドらしい。 この辺りに日本向の、鮭の養殖場が有るらしい。 写真を見ながら思ったのだが、サマーハウスから出る汚水はどうしているのかと。 浄化槽が […]
【写真】ベルゲン4
ベルゲンの続き。 ベルゲンの港、自家用のボートが沢山。 ブリッゲンのすぐ前にある。 ベルゲンの港、こちらは漁船。おそらくタラ漁の漁船。 博物館にあった鯨の骨格。 ノルウェーは捕鯨国。
【写真】ベルゲン3
ベルゲンの続きです。 ブリッゲン、土産物店やレストランが多い。 結構傾いている。 ブリッゲン内のレストランから。 近くの教会。
【写真】ベルゲン2
Bergen ベルゲン市内、ベルゲンと言うかノルウェーの西側は、沖合にメキシコ湾流(暖流)が流れており、緯度に比べかなり温かい。その反面、雨が多く、12月に行った時でも雨に降られた。 ベルゲンの緯度は北緯60度で、アラ […]
【写真】ベルゲン
Bergen ノルウェーの西側、フィヨルド観光の拠点ベルゲン。 夏場は成田からの直行便も臨時運行され、日本人観光客も多く訪れる。 自分が行った時は、オスロから列車で7時間かけ移動した。 移動には、飛行機をお勧めします。 […]
【写真】オスロ、ビィグドイ地区
ビィグドイ地区には、先に紹介した2ヶ所以外にも、博物館が点在している。 ここで紹介する2つの博物館は、ビィグドイ地区の先端にある。交通機関は、乗り降り自由の観光バスが便利。 また、夏季は市庁舎前の港から船が出ている。 […]
【写真】ノルウェー民族博物館
NORSK FOLKEMUSEUM ノルウェー民族博物館は、ビィグドイ(Bygdoy)にある野外展示を主とした博物館。 ノルウェーの古い民家などを移築展示している。 また、ビィグドイ地区には、他にも複数の博物館がある。 […]
【写真】オスロ3
OsloFjord 正式にはOsloFjordと言うらしいが、イメージとしてはオスロ湾。 ここには、小さな島が点在しサマーハウス(別荘)が建っている。 日本の感覚からするとありえないでしょう。台風が来たらどうするのと。 […]
【写真】オスロ2
The Vigeland Park (ヴィーゲラン彫刻公園) ヴィーゲラン彫刻公園は、オスロ市内フログネル公園にある。 公園自体も大きく、その中に多くの彫刻が展示されている。 公園までの交通機関は、列車・バス・トラムな […]