今回、高野山へ行く途中、南海高野線に学文路(かむろ)駅がある。
見ての通り学問の路、ここの入場券は受験生のお守りとして人気があるそうです。
————– 以下南海電車Webサイトから引用 —————–
高野詣りの宿場町として栄えた旧学文路村にちなんで付けられました。学問の神様・菅原道真公が祀られている学文路天満宮の最寄り駅で、昭和50年(1975)に「学問(文)の路に入るお守り」として入場券をPRしたところ人気を博し、昭和55年(1980)から受験シーズンに5枚セットで発売。
「ご枚入り」「入場券」「学文路」の頭文字をつなぐと「ご入学」になることから、合格祈願の縁起物としてご好評を得ています。
—————————- 引用終わり ————————–
◯高野山(和歌山県観光連盟)
撮影日:2020年6月16日
【高野山への交通案内】 |
JR大阪駅・JR新大阪駅からから
地下鉄御堂筋線で「なんば駅」乗換
南海高野線線で極楽橋駅乗換
極楽橋駅で高野山ケーブル乗換
高野山駅から南海りんかんバス奥之院行に乗車
奥の院
奥の院口か終点の奥の院前下車
金剛峯寺・壇上伽藍
千手院橋バス停下車
千手院橋周辺には土産物屋、数珠屋、食堂などがある。
また、銀行・郵便局、コンビニもある。
【高野山での宿泊】
高野山周辺にはホテル・旅館等はほとんどないので、宿坊を利用する。
宿坊と言っても宿泊料金・設備は旅館とほぼ同様。
料金は概ね1万円~2万円程度。
【高野山の宿予約】
高野山周辺の宿泊施設一覧