書写山円教寺 書写山円教寺(書寫山圓教寺が正しい)は、姫路市内の海抜371mの山上にあるお寺。 康保3年(966年)性空上人(しょうくうじょうにん)によって開かれ、比叡山と同じ天台宗の修行道場の寺である。 建造物や仏像 […]
カテゴリー: お寺巡り
【写真】鎌倉・浄智寺
浄智寺 (リンク先はGoogle検索) 浄智寺は、鎌倉にある臨済宗円覚寺派のお寺。鎌倉五山 第四位。 弘安六年(1283年)、北条時頼の菩提を弔うために創建された。開基は北条師時とされているが、実際には北条政宗の妻と北 […]
【写真】雨の鎌倉・花
雨の鎌倉・花 先日、雨の鎌倉へ行った時撮影した花を、少しだけ紹介。 円覚寺黄梅院境内 浄智寺境内 明月院、花想い地蔵 明月院境内 開花を待つ、あじさい 一足お先に
鎌倉五山と京都五山
鎌倉五山 (リンク先はGoogle検索) 鎌倉五山とは、禅寺の寺格の事、意味と詳しい解説は検索先を参考にして下さい。 所でこの五山、現代において意味があるのか、ちょっと調べてみた。 wikiによると「鎌倉時代末期頃より […]
【写真】鎌倉・浄妙寺
浄妙寺 (リンク先はGoogle検索) 淨妙寺は鎌倉にある臨済宗建長寺派の古刹。 文治四年(1188年)に、源頼朝の重鎮であった足利家兼が創建し、退耕行勇が開山したと伝えられている。 浄妙寺・山門 浄妙寺・本堂 本堂の […]
【写真】鎌倉・杉本寺
杉本寺 鎌倉最古の寺として有名な天台宗のお寺。 ご本尊は三体の十一面観世音菩薩像で、天平六年(734年)行基の創建と言われている。 また、三体のご本尊は秘仏なのだが、行った時は本堂内に上がり、奥まった所にあるご本尊を見 […]
金剛證寺開山忌
金剛證寺 金剛證寺は、三重県伊勢市にあるお寺で、伊勢神宮の鬼門を守るお寺とされている。 お寺は朝熊ヶ岳山頂近くにあり、伊勢志摩スカイラインで行く事ができる。 金剛證寺の奥の院には、多くの卒塔婆があり、見る者を圧倒する。 […]
【写真】川崎大師 大開帳奉修2
川崎大師 前回、5月9日に行った時、「赤札」は頂くことは来たが、御開帳のお大師様を拝むことが出来なかった。 今日改めて、お大師様と縁を結びに行ってきた。 所で、今日は前回とは異なり、大本堂での参拝と赤札を頂く事が同時に […]
【写真】川崎大師 大開帳奉修
川崎大師 5月1日から5月30日まで、10年に一度の大開帳奉修が行われている。 本堂内の弘法大師像を飾るために掛けられている布を開けて一般に公開する。 話しによれば、ここのお大師様は普段でも全く見ることが出来ないわけで […]
【写真】鎌倉・長谷寺弁天窟
鎌倉・長谷寺弁天窟 昨日に引き続き、雨の鎌倉・長谷寺。 今日は、長谷寺の境内にある弁天窟。中はかなり暗いので、写真撮影は難しい。 長谷寺は、三脚を使っての写真撮影は禁止。 境内にある弁天窟 入口で振り返ると 弁天窟の様 […]