「突然始まったシリーズ」、出雲・松江編です。
6回目は、出雲大社(いずもたいしゃ・いずもおおやしろ)の隣りにある、島根県立古代出雲歴史博物館です。
ここには、出雲地方で発見された国宝が数多く展示されています。
特に、宇豆柱・高層神殿復元模型と国宝の銅剣・銅鐸は一見の価値があります。
○島根県立古代出雲歴史博物館(公式サイト)
○島根県立古代出雲歴史博物館(wiki)
○出雲観光協会
中に入ると正面に発掘された宇豆柱が展示されている。
宇豆柱は、平成12年に発掘された古代出雲大社の神殿の柱。
荒神谷遺跡で発見された銅剣。
加茂岩倉遺跡で発見された銅鐸、39個全て国宝指定。
博物館内にはミュージアムショップやレストランがある。
【島根県立古代出雲歴史博物館への交通案内】
最寄り駅は一畑電鉄出雲大社駅。
一畑電車へは、隣接するJR出雲市駅から乗車できる。
ただし、本数は多くないので注意のこと。
博物館の場所は、出雲大社参道入口の「勢溜の大鳥居」前を右方向に5分ほど歩いた所。
また、参道の途中にも博物館への案内板が出ている。
詳しくはこちらで。
岡山駅から
特急やくもで、松江駅まで2時間30分、出雲市駅まで3時間。
新大阪駅から松江駅
山陽新幹線で岡山乗り換えで、3時間30分程度。
*所要時間は列車により変化する。
東京駅から松江駅
新幹線で岡山乗り換えで、6時間30分程度。
*所要時間は列車により変化する。
新大阪駅から出雲市駅
山陽新幹線で岡山乗り換えで、4時間程度。
*所要時間は列車により変化する。
東京駅から出雲市駅
新幹線で岡山乗り換えで7時間程度。
*所要時間は列車により変化する。
東京からのお勧めルート
寝台特急「サンライズ出雲」、東京駅22:00発ー出雲市駅着9:58。
または
羽田空港から出雲空港、米子空港利用。
JRの長距離利用、航空機利用の場合は、宿付きのパック旅行が安くで便利です。
【出雲市の宿予約】