旧新橋停車場 新橋で見つけた旧新橋停車場。 面白そうなので入ろうとしたが、残念ながら休館中。 次回展示は4月7日から。 旧新橋停車場 次回展示は4月7日から 交通案内 最寄り駅は新橋駅 ・JR山手線 ・東京メトロ銀座線 […]
カテゴリー: 全国
【写真】満開の桜
天気も良く桜も満開です 昨日の悪天候から打って変わって、晴天の東京です。 気温も上がり、昨日からの強風もお昼には収まって来ました。 平日ににも関わらず、多くの花見客で混雑です。 千鳥ヶ淵、ボート乗り場付近 靖国通り沿い […]
【写真】桜の季節Ⅱ
桜の季節Ⅱ 土曜日の今日、天気も良く気温もかなり上昇しているので、花見をしてきました。 花見と言っても宴会はなし、文字通り花を見て写真を撮ってきました。 東京地方は明日雨の予報なので、千鳥ヶ淵・靖国神社とも大勢の人で混 […]
【写真】羽田空港
羽田空港 見送りに行ったついでに、第二ターミナルビル5Fにある展望デッキへ寄って来ました。 展望デッキは、第一・第二ターミナルビルとも無料です。 第二ターミナルは、ANA系列が使用 第二ターミナルビル5Fの展望デッキ […]
【写真】佃島
佃島 佃島は、名もない砂州を埋め立てて出来た島。 名前の通り佃煮で有名で、今でも200年近く続く店が残っている。 最近はタワーマンションでも有名で、数多く立ち並んでいる。 佃島はやはり島、橋がよく似合う 反対側から見た […]
【写真】両国国技館
両国国技館(リンク先は日本相撲協会) 回向院へ行った帰り、JR両国駅の隣が両国国技館。 国技館で本場所が行われていない時は、相撲博物館と売店へ入ることが出来る。 ただ、相撲博物館と言っても、決まり手のパネルと歴代横綱の […]
【写真】本所松坂町公園
本所松坂町公園 (リンク先は墨田区観光協会) 本所松坂町公園は、赤穂浪士が討ち入りをした吉良邸の跡地です。 元々の吉良邸は、2550坪の敷地がある広大な屋敷だったそうですが、この公園は30坪程度です。 この公園の近くに […]
【写真】旧岩崎邸庭園
旧岩崎邸庭園 旧岩崎邸は1896年(明治29年)に三菱創設者・岩崎家本邸として建てられました。英国人ジョサイア・コンドルによって設計されたもので、現存するのは洋館・撞球室・和館の3棟です。 (東京都公園協会Webサイト […]
【写真】三菱一号館美術館
三菱一号館美術館 三菱一号館は、明治27年(1894年)、開国間もない日本政府が招聘した英国人建築家ジョサイア・コンドルによって設計された、三菱が東京・丸の内に建設した初めての洋風事務所建築です。全館に19世紀後半の英 […]
【写真】三越本店
三越本店 東京日本橋にある三越本店は、建物が東京都指定歴史的建造物に指定されています。 建築年は大正3年(1914年)です。ちなみに、三越の創業は延宝元年(1673年)です。 場所は、東京メトロ銀座線・半蔵門線、三越前 […]